2015/02/19

《錯視//左京区》 関口大和 個展 2015.3/16(mon)-3.22(sun) at momurag Kyoto





《錯視//左京区》
関口大和 個展

《SAKUSHI//SAKYOKU》
- Kinetic and Light sculpture Exhibition  by  Yamato Sekiguchi 

2015.3/16(mon)-3.22(sun) at momurag Kyoto
OPEN:13:00-21:00 


《錯視//左京区》と題して、ライトスカルプチャー/VJ/照明作家、関口大和による個展がmomuragにて2015年3/16日~3月23日まで開催されます。
長年に渡る照明作家としての光学現象やオプティカルな体覚の追求を元に、数学的な構造や自然物の造形の中に宿る原初的なデザインや、鏡の反射//ストロボスコープやモアレなどの錯視現象//モーター・センサー等各種ガジェットetc//に着想を得て制作されたライトスカルプチャーは、細分化されるプロジェクション投影や映像芸術の分野において、視覚による根源的な楽しみと力強さを持って観る者に強く迫ってきます。
今回の展示ではミラーシステムを組み込んだ立体スクリーン数種の他に、オプティカルな要素を組み込んだ平面作品や、キネティックスカルプチャーによるライブインスタレーション等を展示予定。
みなさま是非お誘い合わせの上ご来場ください。


関連イベント:
Flickertronics+

2015.4.4(sat) @ UrBANGUILD Kyoto
LIVE : 
Bingh (HE?XION! TAPES - Modular live set) 
DREAMPV$HER (Modular live duo from Tokyo) 
yudayajazz (DVDJ visual-audio set -from Tokyo)   
pulseman×MAYUKo 
madegg
DJ:井上潤一 / Smoke me
Light sculpture: YAMAT

展示期間中はmomuragにて随時イベントを開催予定です。
詳しい情報は http://mograg.com/momurag/ もしくはTwitter→ @momurag でCHECK!!

momurag
〒606-8204 京都市左京区田中下柳町7番地 ナミイタアレ内  
京阪出町柳駅徒歩1分
ZIP:606-8204 simoyanagicyo-7 tanaka sakyo-ku kyoto-city.
access: 1minute from Demachi-yanagi st. KEIHAN-line.


FLYER ARTWORK by 浮舌大輔(20TN!)

2015/01/15

光のネットワーク day1 2015.01.09







光のネットワーク- OPPA-LAのご来光インスタレーション -



“” The Pentagon Artist “”



YAMACHANG

OVERHEADS

COLORgung

HEAVEN HUG DESIGN

PLASMATIC ( yamat )





“” nighttime ACT “”



デンジャーデンジャー – live set -

pulseman ×MAYUKo - live set - ( from oosaka / CROSSBRED )

ifax! – live set -

KOSUGA TSUYOSHI ( cro magnon )

SUNGA ( COREHEAD / BlackSheep )





“” ご来光SESSION “”



The Pentagon Artist

&

川谷龍大 ( L.E.D. / Orquesta Nudge! Nudge! )



sound by hayashi sound



date

2015/01/10sat open 7:07pm // 光のSESSION 6:45am

2015/01/11sun 展示Open 12:00 to 16:20 FIN!!!!!!!!



venue

江の島CurryDinner OPPA-LA



入場料

子供 200yen

大人 2000yen



mo info : 0466-54-5625 // http://oppala.exblog.jp/

2015/01/02

OTOSO - future electronics new year party - at natural food village


[OTOSO]

- future electronics new year party - 

2015.01.09
open/start 19:00
ent:1000yen 
at natural food village

ACT:

SUB(softribe)

Shigeki Ieguchi (PARA)

Natiho Toyota

YAMATO(Plasmatic)



2014/12/29

暴年界 FINISH!!


FINISH!! BONOBO FORESTLIMIT 共に 東京みなさんありがとうございました!

2014/12/19

1. 2. 1. 2 2014. 12/12(fri) at 旧BLACK BOX跡地



終了しました。

1. 2. 1. 2
2014. 12/12(fri) 

at 旧BLACK BOX跡地
京都市中京区六角通河原町東入山崎町236-2

open/start22:00 door 2000yen

Live>>
DJ Doppelgenger(ASYLUM/GURUZ)
Livingdead
犬猿
白檀

Dj>>
HAL(halptribe/amadoo)
TAMAI-A(DREAM DUB GREW/ N.T.H)
rie(▲i◎【aimal】)
NAO(YEYE)

VJ>>
Akashic

Light sculpture>>
Kinetoplazm

LivePaint>>
Hisa(from Shizoka)
Enter(ot29)
YAKKO

Shop>>
Yottuご飯&おやつ
京子パン
大河水産オイスターBar
Smoke me
ilili-shop

光のネットワーク- OPPA-LAのご来光インスタレーション - 2015.1.10~11 @oppa-la


光のネットワーク- OPPA-LAのご来光インスタレーション -

“” The Pentagon Artist “”

YAMACHANG
OVERHEADS
COLORgung
HEAVEN HUG DESIGN
PLASMATIC ( yamat )


“” nighttime ACT “”

デンジャーデンジャー – live set -
pulseman ×MAYUKo - live set - ( from oosaka / CROSSBRED )
ifax! – live set -
KOSUGA TSUYOSHI ( cro magnon )
SUNGA ( COREHEAD / BlackSheep )


“” ご来光SESSION “”

The Pentagon Artist
&
川谷龍大 ( L.E.D. / Orquesta Nudge! Nudge! )

sound by hayashi sound

date
2015/01/10sat open 7:07pm // 光のSESSION 6:45am
2015/01/11sun 展示Open 12:00 to 16:20 FIN!!!!!!!!

venue
江の島CurryDinner OPPA-LA

入場料
子供 200yen
大人 2000yen

mo info : 0466-54-5625 // http://oppala.exblog.jp/


--------------------------------------------------------------------

光のネットワーク- OPPA-LAのご来光インスタレーション -
って言われても分かりずらいでしょうか?

普段はPartyやコンサートでのライティングや空間演出を魅せるアーティストが集まり、
180°パノラマビュー&サンライズ、サンセットが見えるOPPA-LAでインスタレーションを初開催!

世界的に見てもコノ様なインスタレーションが可能なのはオッパーラしか無いのでは?

インスタレーションとは?分かりやすく説明すると
「 空間を構成し変化・異化させ、場所や空間全体を作品として体験させる芸術。 」

そう!5人のThe Pentagon Artist がオッパーラに差し込むサンセット&サンライズを使って
光のShowを行うんです!!!!!

1/11の早朝6:45が光のネットワーク一番の魅せ所( ピークタイム )!
このご来光Sessionの時間は名ドラマ―の川谷氏が音を鳴らし
ご来光に合わせThe Pentagon Artist が光とSession!

その場に居ないと味わえない”” 奇跡 “”を一緒に体験しませんか?

夜の時間はライブにDJも最高級のACTが揃って頂けました!
sound担当はデンジャーデンジャーのDub担当 daisuke hayashiが参加!

これは2015年新春からお目出度いのではないでしょうか!

入場料に関しては
お子様を入場無料にするのはヨクあるので
敢えてお子様がおこずかいから200yenを出して自分から参加した!意義を感じてもらえれば幸いです。

長い文になってしまいましたがオッパーラ初のインスタレーションを共に楽しんで下さい。

オッパーラ和田


-------------------------------------------------------------------------------




WN 2014.12.26 @bonobo



WN
OPEN:22:00ENT:1000


-Live & Performance-
BING (HE?XION!TAPES)東野祥子×DROPPEN-G (花電車/LABCRY)
pulseman×MAYUKo (CROSSBRED,SYNTH SISTERS) 
豊田奈千甫kohtoku sekine (Deapa Us)
DJ Yudetaro (GarageRecords) ポエトリーリーディング

-DJ-
COMPUMAThe Klogr◯un土 (chillmountain)nagaimann
NAKAM

-VJ-Light sculpture:YAMATO

-出店-
HE?XION!MT.CHILLs (chillmountain)hoopililiamnesiac

12/27(Sat) FORESTLIMIT YEAR END PARTY『暴念界』(DAY2) @FORESTLIMIT




黒パイプ<LIVE>
SUNGA
Chee
AKIRA KOIDA
KENT ALEXANDER
HiBiKi MaMeShiBa 
iFAX!<LIVE>
WOODMAN<LIVE>
DISCHARGE
BING
MAMAZU
COMPUMA
KΣITO<LIVE>

light sculpture
YAMAT

food
IROHA(AMA)

HARMONIC FUTURE 2014.12.13(SAT)@LUZ69 TOTTORI


終了しました。鳥取みなさんありがとうございました。

HARMONIC FUTURE ''O.N.O a.k.a MachineLive(TBHR/STRUCT)
2014.12.13(SAT)@LUZ69 TOTTORI


6月にNew Alubum ''Ougenblick'' をReleaseした日本国随一の機械音楽コンダクターO.N.O(TBHR/STRUCT)が約3年ぶりの来鳥。唯一無比、疾走する重低音と狂気の中のエモーション。開放されるのはSUN LIFEの大黒柱、原田音響SOUND SYSTEM。各地を踊らし、昂らせ、トバし、熱狂させたマシーンミュージックのその先を是非。
http://onomono.jp/
http://www.tbhr.co.jp/jp/

DJ's
HALYA,KUSU a.k.a KAZOooS,ey,cacao,恐山,TWOM STONE,MONKEY,ARK a.k.a HIROKI KINUGASA

LIVE
coumoly&handsomeboy

LIGHT SCULPTURE: PLASMATIC

SOUNDSYSTEM
原田音響

@LUZ69
tel:090-9500-5393
addres:鳥取市末広温泉町753−7川戸ビル2階

チケット取扱店舗
WORLD
http://world-tottori.com/

OPEN: 21:00
ADV:¥2000 DOOR:¥2500
入場時ドリンク代別途¥500頂きます。
FBイベント上で参加、またはコメント等でも前売り予約できます。

圧倒的なドラムスと引き込む叙情感。濃密な瞬間、瞬間の連続。物語の後にやってくる感動を共有しましょう。きっと伝説の夜に。。。

O.N.O PLOFILE
道無き道を切り開くが如く突進する猛獣のようなドラム達を世に放ち、他の追随を全く寄せ付けない完全オリジナルなビート職人。現在までに"THA BLUE HERB"とソロプロジェクト、合わせて10枚のアルバムを発表し、シーンの中枢を鋭く抉る独自の楽曲群を生み出し続けている。あらゆる音楽と現場を通過し選び抜かれたインスピレーションは、その感性とマシンを経て"O.N.Oビーツ"へと昇華され、MachineLiveと名付けられた、機材と肉体との有機的な合奏によるライブパフォーマンスに結実し、全国各地のフロアでビートジャンキー達に絶叫と熱狂を巻き起こし続けている

2014/12/03

PHOTO

HDD整理してたらいろんな写真が出てきました。(順不同)























2014/11/30

年末の予定

5日 oppa-la 神奈川
12日 blackboxx跡地 京都
13日 luz69 鳥取
26日 bonobo 東京
27日 forestlimit 東京

2014/07/28

2014/9/1 GUARDIAN ALIEN JAPAN TOUR in KYOTO



2014/9/1 at 京都メトロ

LIVE:
GUARDIAN ALIEN (from NY)
http://guardianalien.tumblr.com/

SOFT
http://www.softribe.jp/

OORUTAICHI
http://www.okimirecords.com/

water fai
http://waterfai.com/

増子真二

Light sculpture, VJ:YAMAT

OPEN 18:30 / START 19:00
adv:2500+1drink / door: 3000+1drink
※当日フライヤー持参で前売り扱い

8/2 SOUNDSTORM at Night Wax

8/2 SOUNDSTORM at Night Wax

2014/07/12

Priit Pärn - プリートパルン - Hotel E at 京都爆音映画祭/GEORAMA



Priit Pärn - Hotel E from Sigue Sigue Fabrique on Vimeo.


at 爆音映画祭京都篇 2014. 7/11
Priit Pärn / HOTEL E】


60's psychedelic animation巨匠Vince Collinsの2010年





2014/05/28

VISUAL MUSIC vol.1 @urbanguild



VJ Hashim × AKITO SENGOKU × KAZUMA
sonsen gocha bacco × s l o n n o n
YAMAT+ AKASHIC × ケンジル・ビエン


Background Music & Movie : 
Junichi Inoue
Takuya Yamada

菜食庵Padma 一周年パーティー



LIVE: 
山本精一
marron a.k.a dubmarronics
harikuyamaku

DJ : 
Daichi
meotribe

VJ : 
Hashim
Yamat 

SHOP : 
smoke me 
etc.

2014/05/04

2014-04-22 野口亮平 写真展「祈り」@PRINZ



〒606-8242 京都市左京区田中高原町5
Phone: 075 712 3900
Web: http://www.prinz.jp

http://prinz-blog.jugem.jp/?eid=567

https://twitter.com/prinzakiichi201

5月3日(土)~14日(水)

営業時間 11:30 - 23:00
Cafe   11:30 - 23:00
Lunch   11:30 - 15:00 L.O



3.11以降どう生きてゆくかという価値観の揺さぶりのなか
答えを求めるように
自然と共に生きてきたマヤ、インカ、プレインカ等の先住民族の過去の遺構物や現在の生活様式を観察し
植物とシャーマニズムとの関連も体験しながら
聖地巡礼の旅をして 制作してきた中南米が舞台のシリーズです
いかなる高度な技術をもつ文明も悉く滅びてきました

目に見えないものを見
声にならないものを聞き
触れ得ざるものに触れる

全ては祈りの中に

世界は祈りで一つになる









f:id:Ryoskywalker:20140421021254j:imageEVENT
「o r a c i ó n 」 2 0 1 4 / 5 / 5 ( m o n ) 2 0 : 0 0 o p e n / 2 0 : 3 0 s t a r t
\ 1 , 2 0 0 ( 1 D r i n k 付)
@ p r i n z
出演: ケンジル・ビエン
音: 豊田奈千甫
L i g h t s c u l p t u r e : Y A M A T
※要予約: i c h i @ p r i n z . j p まで(お名前/人数/連絡先を明記の上、お問い合わせ下さい。)



f:id:Ryoskywalker:20140422004741j:imageケンジル・ビエン|Kenjiru Bien
振付家・ダンサー
2005 年以降「Dance Company BABY-Q」の国内外の全作品に出演。特異な身体と存在感で作品の主要イメージの一端を担う。ソロ活動においては、様々なアンダーグラウンドミュージシャンや美術家とのセッションをクラブやライブハウス、ギャラリーにて行う。
08 年より渋さ知らズオーケストラでの舞踏公演に参加。
09 年、大野一雄フェスティバルにて作品《gestalt》を発表。
10 年、辻本知彦振付《ルイジアナ》に出演。黒目画廊大阪西九条) にて《フワフープ》演出/出演。UPLINK にて空間デコレーターユニットのsonton と《蜜室》を発表する
13 年、DJを録音したmixCD「空走勃起」を発売


f:id:Ryoskywalker:20100317124211j:image豊田奈千甫| Toyota Nathiho
2000 年から音楽活動を開始。
BABY-Q ダンスカンパニー、東野祥子ソロダンス『VACUUM ZONE』、ノンバーバルパフォーマンス公演『ギア』、インスタレーション『プロジェクト・ノオトオン』など演劇、パフォーマンス公演、インスタレーションなどの音楽を多数制作。
そのほかソロでのライブや、2009 年からバンド『WATER FAI』のドラムとしても活動中。
http://www.natiho.com/


f:id:Ryoskywalker:20140422004901j:imageYAMAT
Light sculpture & VJ
2000 年頃よりVJ やレーザーなどの活動を開始。ふとした思い付きにより、近年はバイオストラクチャー(生物の構造)(© トリカブト研究所/長崎) を投影のシステムに落とし込んだ立体スクリーンの制作を行う。カラーコーンを素材とした複眼の様な物、寄木によるハニカム構造の様な物、ジオデシックドームを模した空間に開かれた万華鏡の様な物などを開発。
いずれも合わせ鏡に張られたミラーシートのレンズを備えており、今まさに現前で拡散される光により、ピントが像を結ぶ以前の光学現象そのものを提示しようという試み。その有機的な光のダンスを是非肉眼で体験してください。



f:id:Ryoskywalker:20140422221956p:image

http://www.kyotographie.jp/kgplus/
https://www.facebook.com/KGplusevent

2014/03/14

LIVE SILKSCREENING - ORACLE 3/21 at現・UTSUTSU



LIVE SILKSCREEN 【ORACLE】
3/21 @ (UTSUTSU)
エムジカ四条河原町店2Fスペース http://emusica-dmcy.com/access.html#yonkawa
京都府京都市下京区斎藤町140−9
13:00-17:00 -DAYTIME event- 
Before - Coast flippin’ / BEACH WHISTLE


3/21(春分の日)の昼13:00-18:00にライブシルクスクリーンのイベントORACLEが四条河原町に新しくオープンしたギャラリー/ショップ/barなどが集結した複合スペース内、【現】(UTSUTSU)にて開催されます!
Tシャツ/カバン/帽子/パンツなど、刷ってもらいたいボディを持ち寄って、UTSUTSUへ!
店内所狭しと集まったアーティスト達のデザイン版から選んでその場でライブシルクスクリーン!
エントランスフリー!
もちろんここだけのMIX CDやハンドメイド服など、物販も充実!
是非お越しを!


参加アーティスト【AtoZ】
■AKASHIC 
http://vj-akashic.tumblr.com
colorGung (wacky+tact sato)
http://colorgung.cart.fc2.com
http://tactsato.net
COREHEAD
http://corehead.wix.com/corehead
■ヒューヒューBOY(Gross dresser)
http://www.altzmusica.com/altzmusica/
ilili shop
http://ilili.shop-pro.jp
SILK LOAD by mt.chills(chill mountain)
http://mt-chills.ocnk.net/product-group/5

追加アーティスト予定!



Newtone records presents LOST WEEKEND



Newtone records presents
LOST WEEKEND
2014-03-20 木(祝前日)
CLUB CIRCUS

DJ//
HENRIK SCHWARZ (10 YEARS ANNIVERSARY TOUR)
SOTOFETT (SEX TAGS MANIA/WANIA FROM NORWAY)
MASA aka Conomark 

PA//
KABAMIX

LIGHT SCULPTURE//
YAMAT

FLYER//
QOTAROO

ADV//2300yen DOOR//2800yen 
(別途ドリンク代500yen)